• 無料メール相談カウンセリング
  • 電話をする
  1. TOP > 
  2. ブログ > 
  3. 汗の基本知識 > 
  4. 「もしかして……臭ってる!?」口臭チェックとケア方法

「もしかして……臭ってる!?」口臭チェックとケア方法

体臭の多くは自分では気付きにくいもので、気付かずに他人に迷惑をかけていることもよくあることです。 特に気を付けたいのが「口臭」。


口臭がひどいと、会話をしているだけで人を不快にさせてしまう可能性があります。 気兼ねなく会話を楽しむためにも口臭チェック・口臭ケアをしましょう。


今回は口臭のチェックとケア方法を紹介いたします。 「自分は大丈夫!」と思っている人もチェックしてみましょう。 自分の想像以上に臭っているかもしれませんよ。



【口臭チェック】 コップ・袋に息を吹きかける

とてもシンプルな口臭チェック法です。 手で口臭を確かめる方がいらっしゃいますが、それよりも精度が高く、わかりやすいのが特徴です。


コップ・袋に息を吹きかけ、その息を閉じ込めます。 一呼吸置いた後、閉じ込めた空気を嗅いでみましょう。 1日の間に複数回行うと、口臭に気を付ける瞬間がわかるので、ケアをしなければならない タイミングもわかりやすくなります。



【口臭チェック】 歯ブラシの臭いを嗅ぐ

口臭の原因となる歯垢・歯石。


直接臭いを嗅げば口臭かどうかのチェックにつながります。 歯ブラシまたは糸ようじ、歯間ブラシなどで歯垢をとって、臭いを嗅いでみましょう。 歯磨き粉をつけてしまうとわかりづらくなるので、つけずに行ってください。



【口臭チェック】 舌苔チェック

舌に付着する白い苔を舌苔(ぜつたい)と言います。 舌苔は口臭を生み出す主な原因となります。


舌が白・黄色になっている人は舌苔が付着しているかもしれません。 ティッシュで舌苔を取ってみて、直接臭いを嗅いでチェックしてみましょう。 不快な臭いを発している場合は日々の口内ケアが雑になっているかもしれません。



【口臭チェック】 オキシドールを活用

ずさんな歯磨きで食べカスが残ってしまうと、臭いを発生させてしまう可能性があります。 傷の消毒などで使われるオキシドールを2倍程度水で薄めてうがいをしましょう。


オキシドールを吐き出してみて、泡が発生していると口臭の可能性を疑ってください。 この泡は、口内の食べカスが作り出しています。日々の歯磨きなどのケアを見直してみてください。



【口臭ケア】 食事はよく噛む

唾液の分泌が十分になされていないと口内が乾燥している状態(ドライマウス)になってしまいます。


唾液は雑菌の繁殖を抑制する働きがあるのですが、その唾液が不足すると雑菌が増えてしまい、口臭を生み出すのです。 食事をよく咀嚼すると唾液を発生させるので、口臭ケアにつながります。



【口臭ケア】 歯磨きのタイミング

口臭ケアを簡単に行いたい方は日常の歯磨きを見直しましょう。 起床直後と就寝前の歯磨きが効果的です。


眠っている間は唾液が分泌されず口内の細菌が増えてしまうので、就寝前に細菌を最小限に減らし、起床直後に最大量になった細菌を一掃しましょう。


また、舌苔に問題があると感じた場合は、歯磨きの際に舌専用の器具で舌苔を取り除きましょう。 しかし、舌苔を取り除きすぎると舌を傷めてしまい逆効果になってしまうので注意してください。


川崎中央クリニックのワキガ多汗症治療については、以下のようなページを参考にしてください。


無料メール相談 無料カウンセリングの予約

PAGETOP

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

院長 南部 正樹

院長 南部 正樹
  • 医学博士
    日本形成外科学会
    日本形成外科学会専門医
  • 防衛医科大学校病院 形成外科
    技術指導医
  • 中央クリニック技術指導医

院長の詳しい紹介はこちら

  • ウルセラドライ療法開発者の紹介
  • わきが・多汗症治療の治療実績はこちら
  • わきが・多汗症セルフチェック
  • 未成年の方へ 同意書はこちら
  • ニオイの豆知識 わきが・多汗症に関する情報満載!
  • わきが・多汗症コラム
アクセス

神奈川県川崎市川崎区駅前本町
10-5 クリエ川崎 5階
(川崎駅東口・京急川崎駅中央口 徒歩1分!)

GoogleMapで地図を見る

PAGETOP