• 無料メール相談カウンセリング
  • 電話をする
  1. TOP > 
  2. ブログ > 
  3. 多汗症お役立ち情報 > 
  4. 多汗症で気を付けたい肌の健康

多汗症で気を付けたい肌の健康

多汗症とわきがは混同されがちです。


多汗症の発汗は主にエクリン腺によるものであって、わきがの原因であるアポクリン腺の活性とは無縁であるケースが多いのですが、多汗症の症状を持つ方自身が誤解している場合もあります。


エクリン腺から分泌される汗は99%が水分です。そのため無臭に近く、本来ならばそれほどきつい体臭のもとにはならないと考えられます。


しかし、実際に多汗症がきっかけとなって体臭が悪化する可能性は否定できません。その理由をご説明しましょう。



水分が「常に」肌を浸している状態が問題

人体は免疫機能によって病原体の侵入を防いでいます。体内にも血液や細胞による免疫システムがありますが、最も重要な防壁となっているのが「皮膚」であることを、まずは認識してください。


皮膚は手足、背中、顔から口の中、気道にまでつながっていますよね。この「どこにも破たんのないつながった状態」が肌の防御機能における最大のポイントです。もし傷がついて皮膚に穴が開けば、すぐさま体内の免疫機能が発動して傷をふさぎにかかります。


小さな傷、ほんのわずかな破たんであっても、皮膚の免疫機能の観点からすると大問題なのです。ここで、多汗症から体臭が悪化する理由につながります。 多汗症による大量の発汗が身体の表面を常に濡らしていると、皮膚はふやけてもろくなります。


多少の刺激でも傷つくようになり、そこから雑菌が繁殖してにおいが発生するという経緯が考えられます。また、大きな破たんが認められないとしても、常在菌による肌表面の免疫機能が崩壊してしまえば、それも体臭を悪化させることとなるでしょう。



多汗症の方は「汗の拭き方」にも気を付けよう

多汗症対策は、クリニックで治療を受けていただくことが最も効率的です。しかし、ご自分でも対策をしたいという方は多いはず。そこで、まずは「汗の拭き方」にも気を付けてみることをおすすめしたいと思います。


多汗症の方は汗を拭くため、頻繁に肌をこすりがちです。汗を「拭く」のではなく、布を当てて「吸い取らせる」ように心がけてみてください。


また、布そのものも、肌に優しい柔軟性のあるものを選ぶようにしましょう。肌を濡らした状態にし続けないこと。傷をつけないこと。さらに、デオドラント製品を使うのであれば、肌への刺激が少ないものを選ぶことが大切です。



多汗症、わきがに関するご相談は美容外科形成外科の川崎中央クリニックへ

美容外科形成外科の川崎中央クリニックでは、多汗症やわきがの治療をはじめとしたさまざまな症状に対応しております。


お悩みの内容にフィットする治療法をご提案しますので、まずはカウンセリングを受けることをおすすめしております。ぜひお気軽にお問い合わせください。


無料メール相談 無料カウンセリングの予約

PAGETOP

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

院長 南部 正樹

院長 南部 正樹
  • 医学博士
    日本形成外科学会
    日本形成外科学会専門医
  • 防衛医科大学校病院 形成外科
    技術指導医
  • 中央クリニック技術指導医

院長の詳しい紹介はこちら

  • ウルセラドライ療法開発者の紹介
  • わきが・多汗症治療の治療実績はこちら
  • わきが・多汗症セルフチェック
  • 未成年の方へ 同意書はこちら
  • ニオイの豆知識 わきが・多汗症に関する情報満載!
  • わきが・多汗症コラム
アクセス

神奈川県川崎市川崎区駅前本町
10-5 クリエ川崎 5階
(川崎駅東口・京急川崎駅中央口 徒歩1分!)

GoogleMapで地図を見る

PAGETOP