ネックレスを外したら、首の回りがネックレスの形に沿って赤くなっていた――もしかすると、それは汗によって発症した「金属アレルギー」かもしれません。
アクセサリー好きの人なら必ず知っておきたい、汗と金属アレルギーの関係についてお話しします。
金属アレルギーの症状
「金属アレルギー」とは、金属が原因となって起こるアレルギーのことです。代表的なものはアクセサリーに使われている金属によって発症する「接触皮膚炎」で、金属と接触する皮膚に赤み、かゆみ、痛み、かぶれ、湿疹などの異常が起こります。
前述したネックレスのケースのほか、ブレスレットや腕時計をつけた手首、指輪をつけた指、ピアスをつけた耳などに症状が起こることが多く、発症する原因の大部分はアクセサリーの使用によるものと言われています。
金属アレルギーの患者に女性が多いと言われるのはそのためです。また、金属アレルギーは、一度発症すると完治することは難しいと考えられています。たとえ症状が治まっても、同じ金属を身につければ、また同じ症状が表れることになるのです。
汗が金属アレルギーを発症させる原因に?
ここまで金属アレルギーの症状について説明してきましたが、金属自体がアレルギーを引き起こすわけではありません。金属アレルギーを発症させるトリガーとなるものはいくつかあり、そのひとつは「汗」です。
アクセサリーなどの金属が身体に接触している状態で汗をかくと、金属が汗によって少しずつ溶けだします。溶けた金属はイオン化して体内に入り、皮膚などにあるたんぱく質と結合して「アレルゲン」に変化。
私たちの身体はこのアレルゲンを異物(敵)と認識し、身を守るために抗体を作るのです。この抗体が、再び同じ金属に接触することで作られた「アレルゲン」に過剰に反応し、接触している皮膚にかゆみや痛みなどの症状を起こします。
これが、汗が原因となって「金属アレルギー」が発症するメカニズムなのです。
汗が原因の金属アレルギーの予防法
一度金属アレルギーになってしまうと完治は難しいため、発症する前に予防をする、つまりアレルギーの原因となる可能性のある金属を避けることが大切です。一般的にアレルギーになりやすいとされる金属には、以下のようなものがあります。
ニッケル
ヘアピン、ピアス、腕時計、ブラジャーの金具、硬貨、化粧品などに使われる金属です。
コバルト
ピアス、ネックレス、指輪、化粧品などに使われる金属です。
クロム
時計のバンド、手袋などの革製品を作る過程で使われる金属です。
そのほか、歯の治療によく使われる水銀やパラジウムもアレルギーを引き起こしやすいと言われています。特にニッケルは加工がしやすくさまざまなものに使われているため、汗をかきやすい環境下では長時間触れないようにするなど注意が必要です。
また、夏に屋外に出るときやスポーツをするときなど、前もって汗をかくことが想定できる場合は、アクセサリーを外しておくことも予防につながります。
金属アレルギーの心配が少ない金属は?
実際のところ、絶対にアレルギーにならないと断言できる金属はないと言われています。人間の体質は一人ひとり異なるため、全ての人に安全だと判断することは困難であり、どの金属もアレルゲンとなる可能性を秘めているのです。
しかしながら、安全性が高いとされる金属は確かに存在します。その代表的なものが「チタン」です。チタンは軽量かつ頑丈、さらに比較的イオン化しにくいためアレルギーを起こしにくい金属だと言われます。
そのため、ネックレスや指輪などのアクセサリーはもちろん、眼鏡のフレームや虫歯治療用の詰め物などにも使われています。そのほかには、ジルコニム、イリジウムなどが有名です。
プラチナも安全と言われる金属のひとつですが、現在宝飾店などに出回っているプラチナ製品の中には、パラジウムを混ぜた合金である「プラチナ900」があります。パラジウムはアレルギーを起こしやすい金属のひとつですので、残念ながらプラチナは安全な金属とは言い切れません。
金属アレルギーを発症する可能性は誰にでもあります。
皮膚科のある病院では、自分がどの金属に対してアレルギー反応を起こすかを調べる「パッチテスト」を受けることができますので、心配な人は受診してみると良いでしょう。