• 無料メール相談カウンセリング
  • 電話をする
  1. TOP > 
  2. わきがについて

わきがについて

わきがとはアポクリン腺から分泌された分泌物を細菌が分解した後の独特なニオイをさします。
アポクリン腺は思春期を境に活発になる傾向があり、活動の程度によって独特なニオイとして認識できるかそうでないかに分かれます。
ワキの常在菌は清潔を保っていても存在しますので、アポクリン腺の活動の程度で腋臭症(わきが)と分類されるのです。
自分は多汗症かもしれない...。自分からわきがの臭いがする...。そんなお悩みをお持ちの方のために、多汗症・わきが治療についての基礎知識をご紹介いたします。

わきがとは

一般的にわきがと呼ばれていますが、本来わきがの正式名称は腋臭症です。
腋臭症はアポクリン腺から分泌される分泌物が汗や皮膚表面の雑菌と混ざり独特のにおいを放つ症状が特有のいわば体質です。わきが特有なニオイとは、個々によって表現の仕方は様々ですが、鉛筆の芯のニオイ、酸っぱいニオイ、古い洗濯はさみのニオイ、ネギのニオイなどに例えられます。アポクリン腺の分泌物の成分に含まれるリポフスチンにより洋服の黄ばみも現れることもあります。アポクリン腺はワキ以外に乳輪や陰部にも存在します。

ワキガ(わきが)の原因

わきがの原因は、アポクリン腺から分泌する汗にあります。アポクリン汗腺からでる汗は、運動した時や辛いものを食べた時にでる汗(エクリン汗腺から発汗)とは違う種類のものです。エクリン汗腺からの分泌が過度な症状は、多汗症と診断されます。

わきがの原因はアポクリン汗腺から出る汗

わきがと多汗症の違い

ワキガと多汗症は同じ汗関係の病気であり治療方法が似ているが、実はまったく違う病気です。
アポクリン腺から出る汗は毛穴を通して出るため、皮脂と混じり更に細菌に分解されて臭いが発生します。
エクリン腺から出る汗はサラサラしていて直接皮膚から分泌されます。
無色無臭で、ワキガとは直接関係ありませんが足の多汗症では蒸れるために細菌で分解されて臭いを発します。
症状別には、汗の臭いが気になるという方がワキガ、臭いより汗の量が多く服に汗ジミができる状況を多汗症と区別します。
ただ、実際はその両者が合併していることが多いため、両方ともワキガと呼ばれてしまう傾向があります。
ワキガと多汗症の一番の違いは臭いです。 その違いは、汗の違いによるものです。
エクリン汗腺から出る汗はほとんど水分のため、それ自体は臭いの原因とはなりません。
臭いの元となるのは、汗と一緒に流れ出る古い皮脂や角質です。
これらを雑菌が分解することにより、あの汗の臭いが発生します。
一方、アポクリン汗腺から出る汗にはもともと脂質やタンパク質などの成分が多く含まれています。
皮脂や角質とは違う、これらの成分を雑菌が分解する時、汗の臭いとは違うワキガ臭が発生します。

わきがの症状レベル

軽度のわきが症状

わきに近づかなければにおいに気づかないレベルの症状です。周囲の人間がにおいに気づくことは稀で、着替えで鼻がわきに近づいた際ににおいを自覚するくらいの範囲がこれにあたります。

中度のわきが症状

エレベーターなどの密閉空間にいる場合や、至近距離にいる場合に周りが気づくレベルの症状です。周りもにおいに気づく人が出てきますが、誰から出ているにおいなのかは明確にわからないレベルです。

重度のわきが症状

部屋に入ると誰もがにおいを感じるレベルの症状です。重度の症状になると、上着を着ている状況や、人が密集していないような状況でもにおいを感じるようになります。市販で売っているクリームなどの対策ではにおいを抑えることが難しいため、クリニックでの治療が必要となります。

わきがの予防と対策

自分で手軽にできる予防法や対策もあります。それらを試しても改善されなかった場合の対策もご紹介します。

自分でできるわきが症状の予防と対策

こまめな汗の拭きとり

わきがの原因がアポクリン線の汗なので、わき汗を拭きとり清潔に保つことで、においを抑えられます。

脱毛・除毛

わき脱毛をしたからといってわきがが治るわけではありませんが、わき毛の処理をすることで、わき汗がわき毛に残ることがないため、雑菌の繁殖を抑える効果はあります。

アルコール綿と制汗剤の併用

効果は一時的なものですが、汗を抑える制汗剤を使うのも対策になります。その際はまずアルコール綿で汗を拭きとり、清潔な状態にしてから制汗剤を使用するとより効果的です。

運動習慣

老廃物は細菌の繁殖にも関与する為、老廃物のある状態で汗をかくとにおいが強くなる場合があります。頻繁な運動でこまめに汗をかくと、老廃物の排出を促すことができ、においの軽減につながります。

ストレスを溜めない

汗はストレスが溜まり交感神経が優位になった時に、焦りなどからかきやすくなることがあります。ストレスによる汗はアンモニア濃度が高くにおいが強くなりやすいため、日々のストレス発散による対策も有効です。

食生活の改善

高カロリー、高脂質の食材の食べすぎは皮下脂肪がつきやすくなります。その皮下脂肪によりアポクリン線の活動を促す可能性があるため、食生活の改善をすることは間接的なわきが対策につながります。

自力で改善できなかった場合の対策

ワキ毛の処理や生活習慣の見直しなどセルフケアで一定程度の効果は期待できますが、いずれも根本から原因を排除するものではありません。セルフケアで改善効果が見られなかった場合は、専門の医師に相談し、医療機関での治療がおすすめです。
ワキガの治療はワキガの原因となるアポクリン汗腺を除去したり、機能を弱めたりする治療が一般的です。代表的な治療法としては、手術(切開法・剪除法)、レーザー治療、超音波治療、マイクロ波による治療などがあります。手術では汗腺をほぼ除去できるので一度で根本治療が行えるのがメリットです。ただし傷跡が残り術後のケアに手間がかかるのがデメリットです。レーザー治療や超音波による治療、マイクロ波による治療は傷跡は残りにくくダウンタイムは少なくてすみますが、汗腺の一部が残る可能性もあります。

無料メール相談 無料カウンセリングの予約

PAGETOP

院長 南部 正樹

院長 南部 正樹
  • 医学博士
    日本形成外科学会
    日本形成外科学会専門医
  • 防衛医科大学校病院 形成外科
    技術指導医
  • 中央クリニック技術指導医

院長の詳しい紹介はこちら

  • ウルセラドライ療法開発者の紹介
  • わきが・多汗症治療の治療実績はこちら
  • わきが・多汗症セルフチェック
  • 未成年の方へ 同意書はこちら
  • ニオイの豆知識 わきが・多汗症に関する情報満載!
  • わきが・多汗症コラム
アクセス

神奈川県川崎市川崎区駅前本町
10-5 クリエ川崎 5階
(川崎駅東口・京急川崎駅中央口 徒歩1分!)

GoogleMapで地図を見る

PAGETOP