「ちゃんとシャンプーしているはずなのに頭が臭う」そんな経験はありませんか? 近年は汗をかきやすい男性だけでなく、女性も頭の臭いに悩まされる人が増えてきました。脂っぽい、生臭いなど、きちんと頭を洗っているのに漂ってくる嫌な臭い。ここでは、その原因と解消法について紹介します。
そもそも頭が臭い原因って?
頭が臭い原因はさまざまですが、大きな要因としては「皮脂」、「雑菌」が挙げられます。下記で順番に見ていきましょう。
皮脂が酸化して悪臭を放つ
頭皮は身体の中でも特に脂っぽくなりやすい場所です。顔のTゾーンの何倍もの量の毛穴があり、多くの皮脂が分泌されます。この皮脂が臭いの原因のひとつです。
食用油を放っておくと臭くなるのと同じように、頭皮から分泌される皮脂も酸化すると悪臭を放ちます。毎日きれいに皮脂や汚れを落とさないと毛穴を詰まらせ、頭皮にこびりついてかゆみを起こすこともあります。
雑菌が繁殖して臭いを発する
頭皮から分泌される皮脂や汗、古い角質がはがれ落ちたフケなどの汚れは、雑菌のかっこうのエサです。雑菌が汚れと結びつくと悪臭を放ちます。
頭を洗っているのに臭いのはなぜ?
では、きちんと頭を洗っているのに臭いがするのはなぜでしょうか。多くの場合、その洗い方に問題があると考えられます。
シャンプーをきちんと落としていない
髪を洗い流すとき、ササッと適当にすすいではいないでしょうか。シャンプーをきちんと洗い流さないと、シャンプーの成分や皮脂が毛穴に残ったままになります。その汚れをエサに雑菌が繁殖して臭いにつながるのです。
過剰に洗って皮脂を落としすぎている
頭皮の汚れを落とそうとして、過剰に洗いすぎるのも逆効果です。過剰に洗うと頭皮にとって必要な皮脂や角質までも落としてしまい、肌が乾燥した状態になります。すると乾燥を防ぐために、余計に皮脂が分泌されるので臭いを発することになります。
髪を洗った後に乾かしていない
面倒だから、眠いからといって髪をきちんと乾かさないのはNGです。濡れた髪は雑菌の絶好の繁殖場所になります。髪を濡れたまま放置していると、生乾きの洗濯物のように雑菌臭が漂ってしまいます。
頭が臭くならない洗髪方法
先程もお伝えしましたが、頭が臭くならないようにするためには、あまり洗わなくてもダメですし、洗いすぎてもダメです。以下で、頭が臭くならない洗髪方法を詳しく見ていきましょう。
入浴前にブラッシングをする
洗う前に髪をとかすことで、髪に付着した汚れをある程度落とすことができます。
シャンプーで洗う前にぬるま湯で軽く洗う
シャンプーをする前にぬるま湯で軽く髪を洗うことで、ある程度汚れを落とすことができます。汚れを落としておけば、使うシャンプーの量を減らすことができ頭皮への刺激を抑えられます。
指の腹でマッサージするようにして洗う
爪を立てて髪を洗うと頭皮を傷付けてしまいます。頭をマッサージするイメージで指の腹を使って優しく洗いましょう。
時間をかけてすすぐ
シャンプーが残っていると毛穴が詰まる原因となるため、きちんとシャンプーを洗い流してください。その際、後頭部から頭頂部、そして毛先までゆっくりと時間をかけてすすぎましょう。洗髪後はきちんと乾かしてください。
洗髪以外にも! 頭の臭いの改善方法
頭の臭いは、洗顔以外の方法で防ぐことが可能です。以下で詳しく見ていきましょう。
食生活を見直す
肉類や油っこいものなど脂肪分の多い食品は、過剰に皮脂を分泌させる原因になります。野菜やフルーツなど栄養バランスのとれた食生活を心がけましょう。
適度な運動をする
普段から汗をかくことで汗腺の働きを活性化できます。汗をかくことで体内の老廃物を排出できるので、頭の臭い対策にも効果が期待できるでしょう。 ウォーキングやジョギングなど適度な運動を続けてみてください。半身浴で汗をかくのもおすすめです。
自分ではきちんと頭を洗っているつもりでも、洗い残しがあったり洗いすぎていたりする人は意外と多いものです。頭の臭いが気になる人は、一度自分のシャンプーの仕方や生活習慣を見直してみてはいかがでしょうか。日々の積み重ねで、臭わない頭に改善できるはずです。