臭いでのトラブルと言うのは何時遭遇してもおかしくありません。それは他人の体臭だけではなく、自分の体臭で起きるトラブルかもしれません。
体臭意外のトラブルかもしれません。臭いトラブルとは不思議と突然やってくるものなのですね。
では、自分で防げる臭いトラブルはどうすればいいのでしょうか?自分が他人に与えている臭いは出来る限り防ぎたいと思いますよね?自分が発するニオイを抑える事を考えてみたいと思います。
汗の臭いを抑えてみる
人間は通常であれば発汗し熱を放出します。汗はやはり臭うものです。スポーツの後や緊張した時は多く発汗してしまいます。
特にスポーツの後にかいた汗より、緊張した時にかいた汗の方が臭うとされています。それはストレスが原因で、ストレスを感じてかいた汗は、スポーツの時の汗より粘りっこいのです。これが臭いの原因になります。
どちらの汗も、すぐ身体を流せばニオイを抑える事が出来ます。デオドラント商品で一時的に凌ぐのも手ですが、やはりそれは一時的なものなので、基本的には清潔にする事で臭いは防げます。
食事でも臭いは抑えられます
意外と知られていないのが、食事によって体臭が変わると言う事です。
例えば、ニンニク等の元々匂いの強い物を食べれば匂いが強くなるのは有名ですが、実はそれだけではありません。香辛料もニオイを強くする食べ物ですが、その他にも脂分やバランスの悪い食事でも体臭はキツくなっていきます。
例えば、食事がファストフードメインになってしまった場合、脂分も多く使われている上に栄養バランスが偏っています。確かに美味しいのですが、ファストフードばかり食べてしまうと、臭いは強くなってしまいます。
匂いが強くなる他の要因
二オイが強くなる要因としては、「便秘」が原因の場合もあります。男性は下痢をしやすく、女性は便秘をしやすいと言われています。特に妊娠中の女性はデリケートですから、便秘がちになりやすいものです。
便秘が続くと、排出されるべき便の臭いが血液中に入り身体へ回り込みます。それが汗等で体外に排出される時、体臭は臭い匂いへと変わります。さらには、口臭も臭くなってしまう要因になってしまうので、注意が必要です。
一番問題なのは・・・
臭い問題で気になってくるのは「わきが(腋臭症)」ではないでしょうか?
わきがは、脇の下で起きるものから、胸(乳輪周辺)、スソ(股)、で起きる疾患です。脇の下はご存知「わきが」と呼ばれ、乳輪周辺は「チチガ」と呼ばれます。股で起きるわきがは「スソわきが」と呼ばれます。
わきがの基本である「アポクリン腺」が影響しているのは全て共通ですが、チチガに関しては妊娠を期に発症する人がいます。
妊娠時はホルモンバランスの乱れと、乳腺の成長によりアポクリン腺が刺激されアポクリン腺からの分泌液が増えてしまうのです。
これは授乳後に治る人もいますが、そうでない人もいますので、気になるようでしたら医師の診断を受け、授乳後に治療を受けてみてください。
スソわきがに関しては女性に起きる事が殆どですが、隠れている部分なので気が付いていない人もいます。場合によってはパートナーとの性交渉時に初めて気が付く人もいます。
この三種類の腋臭症は似ているけれども質の違う、姉妹みたいなものでしょうか。臭いの種類も変わって来ます。
わきがの治療としては
わきがの治療としては、脇の下であれば切除したり、薬を注入したりする事が出来ますが、チチガやスソわきがだとそれもままなりません。チチガやスソわきがはデリケートな箇所で起きる疾患ですので、切開する事は出来ないでしょう。
注射で薬を入れ汗腺の活動を止めるのも良いかもしれませんが、これは一時的な治療なので、効果は一年たたずに切れてしまいます。定期的に通える人のみになってしまいます。
それであるならば、半永久的に効果のある超音波や高周波でのアポクリン腺除去の方が効果的かもしれません。
「ペアドライ」や「ミラドライ」等がそれに該当します。
臭いの事で悩んでしまったら、専門医に相談するのが良いでしょう。そして、もしそれで納得できないようであれば医者を変えてみるのも良いかもしれません。
まず、「納得のいく説明と治療」を探してみてください。そこから始めてみる事をお勧めします。