ひそかに足の臭いを気にしている女性の皆さん、飲み会の会場や知り合いの家で靴を脱いだとき、「もしかしたら足が臭いかも……」と心配になったことはありませんか?
もしかするとその臭いの原因は、あなたがいつも履いているストッキングにあるかもしれません。ここでは、ストッキングと足の臭いの関係やストッキングを履くときの臭い対策について紹介していきます。
ストッキングが足の臭いの原因に?
そもそも私たちの足はなぜ臭うのでしょうか? それは汗によって靴の中が蒸れ、雑菌が繁殖してしまうからです。汗自体は無臭なのですが、細菌と結び付くことによってあの嫌な臭いが発生します。雑菌は高温多湿で蒸れた場所を好むため、汗や皮脂などをエサにどんどん増えていきます。
足の裏は体のほかの部位に比べて汗腺が多いため、汗をかきやすい場所です。女性がよく身につけるナイロンやポリウレタンなど、化学繊維でできているストッキングはなかなか汗を吸ってくれません。
そのためストッキングを履いていると、汗が乾かず湿気を溜めこみ蒸れた状態になるのです。すると、雑菌が繁殖しやすく臭いやすい環境になってしまいます。
またブーツや革靴など、通気性の悪い靴をストッキングと組み合わせると、より汗が乾きにくく臭いがキツくなります。ワーキングスタイルの定番である「ストッキング+パンプス」の組み合わせも、臭いやすい組み合わせだと言えるでしょう。
ストッキングを履くときの臭い対策法
足の臭いを予防するには、汗をかいたタイミングでストッキングを履き替えるのが最も効果的な方法ですが、仕事中や外出先などではなかなか履き替えるのは難しいでしょう。そこで、仕事中や外出先でも手軽にできる臭い対策法を紹介します。
抗菌タイプのストッキングを選ぶ
できるだけストッキングは「抗菌」、「防臭」のものを選ぶようにしてください。消臭加工された商品なら、雑菌の繁殖が抑えられるので比較的臭いにくいでしょう。
ストッキングの下につま先ソックスを履く
ストッキングを履く前につま先ソックスを履きましょう。足の汗を吸い取ってくれるため臭いが抑えられます。ただし、ストッキングの下から見えないように、肌色のタイプのつま先ソックス(フットカバー)を選びましょう。その際、5本指タイプのものなら指の間の汗まで吸い取ってくれるため、かなり臭いが抑えられるはずです。
靴の中に中敷きを敷く
ミュールやパンプスの中に、汗を吸う中敷きを入れましょう。使い捨てタイプを選び、こまめに取り替えると清潔さを維持できます。
足をこまめに抗菌シートで拭く
「足が汗をかいてきたな」と感じたら、トイレでストッキングを脱ぎ、抗菌シートで足を拭くようにしましょう。臭いの元となる雑菌を除去することで、雑菌の繁殖を防止できます。どうしてもストッキングを脱ぐのが難しい場合は、抗菌スプレーを足裏にかけるだけでも効果的でしょう。
足の臭いはストッキングだけが原因ではない
ストッキングはあくまでも足の臭いの原因のひとつであり、ストッキング以外にも足自体が不衛生なために臭っているケースも考えられます。そのため、足を常に清潔にしておくように意識しましょう。お風呂で石鹸を使い、足の指の間までよく洗って古い角質や皮脂を落としてください。
また、靴自体に原因がある場合も考えられます。毎日同じ靴ばかりを履いていると雑菌が繁殖して臭ってしまいます。できるだけ同じ靴を履かずに、いくつかの靴をローテーションしましょう。靴を履き終えたら陰干しをするのも忘れないようにしてください。
足を細く美しく見せてくれるストッキングが活躍するシーンは非常に多いでしょう。臭いの原因になり得るとはいえ、なかなか「履かない」という選択は取れない人も多いですよね。上記で紹介した対策法を参考に、ストッキングが原因の足の臭いを防止しましょう。