基本的に汗は無臭です。 いわゆる汗臭い体臭というのは、皮膚の常在菌が汗と皮脂と老廃物を分解したときに出てくるものです。 ですが、汗そのものが臭くなってしまう現象があるのです。
それが疲労臭です。 身体に溜まった疲労が原因で起こる体臭です。
汗がアンモニア臭い
身体が疲れてくると肝機能が低下します。それが原因で汗のアンモニア濃度が高まります。 そして、内臓で分解しきれなかった分が皮膚から発散されてしまうのです。 アンモニアは気化しやすいので匂いとして感じやすいです。
普段とは明らかに違う体臭なので自分でも気が付きやすいのですが、アンモニア臭はおしっこの匂いです。 ツンとした体臭は周囲にも伝わってしまいます。
疲労、ストレス、肝機能
疲労臭は肝機能の低下が原因です。
たとえば深酒した翌朝、寝汗にアンモニア臭を感じたら要注意。 ほかにも、過度なダイエットや重いストレスで肝機能が低下することもあります。
また、メタボリックシンドロームの人も肝機能が弱りやすいと言われています。 食べ過ぎ程度のことでも疲労臭が出てしまうことがあります。 肝臓は体内の毒素を分解する大事な臓器です。 ここに負担をかけるようなことはほとんどのことが疲労臭の原因となるのです。
疲労からくる体臭対策には
疲労臭は体内から発生する体臭です。 制汗剤でも身体を洗うことでも根本的な体臭対策にはなりません。 通常の体臭とは匂いの原因が違うからです。 肝機能の回復を図る必要があります。
疲労によって発生したアンモニアは肝臓が尿素に変換しています。 この働きが追いつかなくなることで疲労臭になります。 アンモニアを尿素に変えるのをオルニチン回路といいます。
<オルニチンが豊富なしじみの効果が体臭の改善に期待できます。 クエン酸も疲労回復に効果があるので、酢の物やクエン酸入りスポーツドリンクを取りしじみの味噌汁やオルニチンのサプリで対策しましょう。
もちろん一番大事なのは疲労の回復。 体臭がアンモニア臭いと感じたら、ゆっくりお風呂につかり、しっかり寝ましょう。 ストレスの源もできる限り遠ざけましょう。 またしばらく飲酒も控えめにし、肝臓をしっかり休ませることも重要です。
参考
男の体臭対策。働きすぎの若者は「疲労臭」に気をつけろ – ライブドアニュース
疲労がニオイの原因に!最近女性に増えている『疲労臭』の原因と対策 | 美容ブログ [女性の美学]
川崎中央クリニックのワキガ多汗症治療については、以下のようなページを参考にしてください。